# 蓄電池
1つのEMSで、複数の蓄電池パックを管理可能です
設備>蓄電池をタップすると、発電所内すべての蓄電池パックと基本情報が表示されます。
# 設備詳細情報
蓄電池パックをタップし、詳細情報ページに入ります。

No. | 名称 | 説明 |
---|---|---|
a | 基本情報 | モデル、SN、接続状態、動作状態を表示します。 |
b | データ更新設定 | 最後のデータ更新時間を表示します。このページのデータ更新間隔を1分間 / 3分間 / 5分間から設定できます。 |
c | 設備詳細情報 | 下記の情報を表示します:
|
d | アイコン | このアイコンをタップするとドロップダウンメニューが表示され、「パック」または「電池セル」を選択して詳細ページに移動できます。各項目の詳しい情報を確認できます。 |
[注!]電池セルは蓄電池を構成する基本単位であり、蓄電池の核心部品です。電池セルの電圧と温度を監視することで、蓄電池の動作状況を把握し、劣化や故障の兆候を捉え、適切な対策を講じることが可能になります。
# 設備管理
蓄電池リストで、対象の蓄電池を選択し、管理をタップして、管理ページに入ります。

管理ページでは、次のことができます:
- 設備の接続状態、モデル、SN番号、ファームウェアバージョン、ハードウェアバージョン、接続時刻を確認できます。
- 蓄電池のファームウェアをアップグレードできます。
← パワーコンディショナ エアコン →